
採用情報葬祭事業
仕事内容・条件
- 職種
- 葬祭のご相談、施行
- 仕事内容
- 葬儀の打ち合せ・準備・進行、法要、事前・事後相談などのお仕事です。
※労務管理体制も充実していますしノルマ等もありませんので、他社からの転籍者も多数在籍しています。未経験の方も資格取得支援あり、資格取得のための費用も会社負担 - 勤務地
- ①JAやすらぎセンター
〒651-2124 兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和1058番地
東河原バス停留所下車 徒歩5分
②JA三輪さつきセンター
〒669-1513 兵庫県三田市三輪1-7-19
JR三田駅から徒歩7分 - 就業時間
- 8:40~17:40(休憩60分)
- 休日
- 年間休日 111日
- 雇用形態
- パート社員(正社員登用実績あり)
- 給与
- 時給 980円〜
- 賞与
- 年3回(令和2年度実績)
- 諸手当
- 通勤手当(社内規定により支給)、職務手当等あり、車通勤可
宿直手当、特殊業務手当、待機手当 - 福利厚生
- 社会保険完備、厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
- 資格・免許
- 高卒以上 普通自動車免許
- 経験
- 不問
キャリア形成
横にスライドいただくと
表全体をご覧いただけます。
サポート体制
ジェイエイアクトでは資格取得制度を積極的に取り入れ、未経験の方でも
業務をこなしながら学び、考え、成長できる環境を用意しています。
人材育成
仕事に必要な力を身につけ、
能力を発揮し評価される仕組み。
- ・人事制度 (能力主義人事制度)
- ・教育制度 OJT(職場内訓練)/
OFF-JT(職場外訓練) - ・自己啓発
基本研修
キャリアに応じて充実した
研修制度。
- ・コンプライアンス研修
- ・個人情報保護、情報セキュリティ研修
- ・新入社員研修・専門研修(会社外研修)
- ・専門知識の習得
資格取得制度
資格取得のための学校教育費、
交通費を会社が負担。
さらに業務時間内での取得が可能。
研修・試験費用負担・資格取得報奨金あり(規定による)
福利厚生
仕事と家庭を両立しながら
能力を充分に発揮できる環境の整備。
各種社会保険完備・住宅手当・家族手当・財形貯蓄制度
慶弔見舞金制度・退職金・休暇制度(有給、結婚、産前産後、育児、介護、子の看護、育児や介護のための短時間勤務制度、新型コロナワクチン接種のための休暇など)
健康診断、ストレスチェック・定年再雇用制度
社員インタビュー
01#
白谷 博
2014年入社
葬祭部 JA三輪さつきセンター
厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能
審査 1級葬祭ディレクター
- 1年目JA三輪さつきセンター配属
- 現在
なぜジェイエイアクトで働きたいと思いましたか?
ジェイエイアクトは顧客の多くがJA兵庫六甲の組合員さまということや、ご葬儀の仕事は、人との繋がりが深く、中小企業を相談役としてサポートしていた前職の経験を生かせると思ったからです。
今のお仕事の内容は主にどんなことですか?
葬儀会場の設営やご遺族と相談しお通夜やお葬式の手配、進行のサポートをする施行ディレクター業務をはじめ、ご葬儀に関する全般を行なっています。
また、お仏壇、お墓や終活などのご相談に応じたりもしています。
どんな想いで仕事をしていますか?
1件のご葬儀で当家様との信頼関係を築き、ご葬儀が終わった時に満足していただけるよう日々努めています。
これまでのキャリアで印象に残っていることを聞かせてください
ご葬儀が終わった後、ご遺族の方から「優しい葬儀をありがとう」と言っていただいたことです。
やりがいを教えてください
ジェイエイアクトではご葬儀の相談から手配、アフターフォローまで一気通貫で担当できるため、責任がある分、ご遺族の方との信頼関係も深まります。
無事に出棺して喪主、ご遺族の方から「ありがとう」の言葉をいただけた時の達成感です。
3年後、もしくは将来的にどうなっていたいですか?
さらに地域の皆様のお役に立ち、葬儀の仕事に自信を持っている自分でありたいと思っています。
休日はどんな過ごし方をしていますか?
会館は24時間で対応しており、深夜や早朝に働くこともありますが、ジェイエイアクトではきちんと休日が確保されています。
ゆっくり映画やyoutubeの鑑賞をしていることが多いです。
02#
根中 俊彦
2014年入社
葬祭部 JAやすらぎセンター
厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能
審査 1級葬祭ディレクター
- 1年目 JAやすらぎセンター配属
- 現在
なぜジェイエイアクトで働きたいと思いましたか?
地域に根ざした、土台のしっかりした会社で働きたいと思ったのがきっかけです。
今のお仕事の内容は主にどんなことですか?
ご葬儀全般の業務や広報などの業務をしています。
どんな想いで仕事をしていますか?
お客様の心を和らげ、皆様の想いを少しでも形にしてやすらげる空間を提供出来るよう仕事をしたいと思っています。
これまでのキャリアで印象に残っていることを聞かせてください
亡くなった「故人」も喜んでいると思う、と言われた事。
やりがいを教えてください
一生涯一度しかない故人様のご葬儀ですので緊張感もありますが、お客様の「ありがとう」という言葉がなによりのやりがいです。
3年後、もしくは将来的にどうなっていたいですか?
安心・信頼してご葬儀に臨んでいただける葬儀社になっていたいです。
休日はどんな過ごし方をしていますか?
子供と出掛けたり、野球やゴルフなど体を動かしています。